公式ブログ
おしぼりの知識
- 紙おしぼりと布おりぼりの違い ~お店のサービスに合わせて
- 2015年04月06日
- おしぼりの知識
- 紙おしぼりは、一般的には「使い捨ておしぼり」と言われている不織布で作られたおしぼりのことをいいます。 提供する施設でのおしぼりの使い方によっては、紙おしぼりが、布おしぼり(タオル生地のおしぼり)よりも適している場合があります。 …
- おもてなしの第一歩は、おしぼりの衛生的な保管から
- 2015年04月03日
- おしぼりの知識
- おしぼりは直接人の肌に触れるものですから、その管理には十分気を使う必要があります。 お店で出すおしぼりが喜ばれるのも、衛生的な管理があってこそ。 店舗でのおしぼりの保管方法について説明します。 ●おしぼり保管の注意事項…
- レンタルおしぼりには「衛生マーク」がついているのをご存知ですか?
- 2015年03月19日
- おしぼりの知識
- 飲食店などが来店したお客様に出するおしぼりは、食事の前に手を綺麗にしたり、食事中にちょっと汚れた手を拭いたりするのにと活躍するとても便利なサービスです。 でも、このおしぼりタオルはレンタルで再利用されているものです。本当に綺麗に洗われ…
- 「おしぼりの歴史」 知ってました?
- 2015年02月19日
- おしぼりの知識
- 仕事終わりに入った飲食店で熱々のおしぼりで手を拭くと、ほっと心が軽くなるような気がします。たった一枚のおしぼりですが、不思議と心を和ませる力があります。普段何気なく使っているおしぼりには、様々な歴史があったのをご存知でしょうか? …